北海道ぐるっと一周巡り旅


時計方向に走った距離 3360q  撮った観光スポット73ヵ所 16日間



酪農  畑作  漁業 アイヌ  てんさい 小麦 かぼちゃ 大豆 じゃがいも
牛乳  だいこん  にんじん  たまねぎ 牛  木材  濃霧  北方領土


  妻は絞り作品発表会や太極拳教室指導・2匹の犬の世話等で留守にできず一人旅となりました

北海道には「道の駅」が全部で95あります。 道の駅ではどこでも同じような
車中泊の人がいて心強かったし、温泉を隣接してる道の駅も多数ありました




青森県・下北半島の大間岬より函館に上陸しました
. . . . 大間マグロのモニュメント . . . . . . .  . . . . . . 北海道までは17.5`です

    
本州最北の地大間岬にて  大間〜函館フェリーで1時間40分5m以下乗用車12530円 大間から 函館に上陸

北海道は車中泊旅行におおらかな土地柄、よそ者を温かく迎え入れる気風が感じられます

函 館              。

八幡坂 まっすぐに海まで延びる道と街並が素敵でした

函館ハリストス正教会ロシア領事館付属聖堂 ハリストス教会塔

カトリック元町教会 ( 旧函館区公会堂)コロニアルスタイルを取り入れた建築物です

      外国人墓地よりの眺め   。

   
                              函館市電

明治末期に商港函館の最初の営業倉庫として建造された。 建物内部の太い梁や頑
丈な床板に北洋漁業全盛期の往事を偲ぶことができる。  現在ではビヤホールや
ショッピングモールとして再利用されている クラシカルなレンガ造りの倉庫群


函館山より

  
「五稜郭」 函館戦争の舞台戊辰戦争における幕府軍と新政府軍
       の最後の決戦、函館戦争となった、日本初の洋式城郭



函館から北へ赤松街道を抜け 大沼公園〜洞爺湖へ走りました


大沼国定公園近くの道の駅「YOU・遊・もり」は名物”いかめし”を販売
美味しかったです。 屋上の展望ラウンジへのぼったが駒ヶ岳は雲に


赤松街道                       。
  
. 約14キロの赤松並木。日本の道百選           大沼国定公園 駒ヶ岳の噴火によりできた、せき止湖
江戸末期の函館奉行が故郷の佐渡を偲んで植えた               。  。.
            


 爺 湖                
 周囲43`真ん中に4つの中島が浮かぶドーナツ型のカルデラ湖、湖の
南側には活火山の昭和新山や有珠山が噴煙を上げる姿が見えます


夜は湖畔で車中泊し、花火鑑賞しました。5月から10月の間毎日花火打ち上げ


   
湖畔を一周めぐるように、国内外の作家による彫刻が佇んでいました


   


   
無料の足湯ポケットパーク        洞爺湖サイロ展望台湖全体を見下ろせました
 洞爺湖温泉で入浴寛ぎました           カルデラ湖としては日本で3番目に大きい洞爺湖

                         

晴れた日には、湖越しに噴煙があがる有珠山も見えます


. .                     
 
道の駅「真狩フラワーセンター」からの羊蹄山

 
羊蹄山の湧き水 タンクに水汲みに来る人たくさん     羊蹄山の眺め

羊 蹄 山
     

「ドライブコース」 洞爺湖から羊蹄山〜ニセコパノラマラインから積丹半島へと

神 威 岬                   



  
海岸線には奇石が連なり神秘的な風景が見れました

島武意海岸 (日本の渚百選に選ばれる)


道の駅(スペース・アップルよいち) 
道の駅「スペース・アップルよいち」には楽しい施設やニッカウイスキー余市工場が隣接  
  
無重力空間での姿勢制御や擬似体験などが楽しめる。NASAの宇宙
グッズや宇宙食が手に入ります にしん蕎麦の味が懐かしかったです


  
余市宇宙記念館スペース童夢


ニッカウイスキー余市蒸留所
  

中高年個人旅行は 結構歩き回るので生活習慣病予防にはもってこいです 贅肉が落ちますよ。
また自身で考え決断するので頭をリフレッシュします。日常の悩みなどは個人旅行で雲散霧消
 


「ドライブコース」余市から小樽をへて日本海を北へそして留萌〜稚内へと走りました

小 樽  昔は北海道開拓の玄関口.. . . .



  
.小樽運河 大正時代に造られた長さ1140m 幅40mの運河です





  
運河の南側が小樽運河散策路に , 木骨石造倉庫群が水面に映える

小樽オルゴール堂本館

  
  。
 黄金岬 昔ニシンの大群が夕焼けに染まり海面が金色に輝いたことから名付けられた

  


旧 花田家番屋 ニシン漁の漁夫たちの宿舎見ました 

  



 しょさんべつ天文台  星に好きな名前を
付けられるマイスターシステムで知られる


旧花田家番屋の隣にある道の駅 「おびらにしん番屋」 はにしんそばなどニシン
を使った料理が人気、懐かしい味でした。札幌は4回行ったので今回パスしました


サロベツ原生花園               。
素晴らしい風景は疲れを忘れます、標高1721mの利尻富士の美しい姿がみれました

日本海オロロンラインの 風車群

晴れた日には小沼から利尻富士が望めます
  
7/8撮影  サロベツ原生花園南北31` 東西8`の湿原

   幌延ビジターセンターへ行き植物や動物の生態
    を映像や展示で見て、自然探勝路を歩きました

日本海沿いのオロロンラインを北上。「舟歌」を聞きながら
好きな作詞家の阿久悠さんを悼みました。 合掌


稚内より日本最北の宗谷岬を経てオホーツク海沿いに紋別〜網走へと向かいました 

 内 。 .          宗 谷 岬
 



日本最北端の地

  
探検家間宮林蔵立像樺太に渡り間宮海峡を発見  女性像と望郷の念を表わす「氷雪の門」 




 
「ノシャップ岬」 宗谷岬より緯度で5分低い所にある          。


間宮林蔵の像と日本最北端の地の碑

  
宗谷岬平和公園 ・ 酪農の夜明けを象徴したあけぼの像           

                         宗 谷 岬    。                        
宗谷岬  北緯45度31分 , , 日本最北端の地     。。。。。。

  
                             宗谷岬の歌碑

網走近くの道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」でしじみラーメンを食べました。オホー
ツクの魚介や地場産の野菜、豚ガラなどと網走湖のシジミを煮立てたスープは絶品



妻は平成22年7月21日〜23日に太極拳仲間3人で利尻礼文島へ

  
利尻・礼文サロベツ国立公園へ


   
話は尽きずお喋り疲れしたって


   
名古屋の最高気温37℃でしたが利尻礼文は寒かったって


「ドライブコース」→ 小清水原生花園から美幌峠〜屈斜路湖〜摩周湖へと走りました

小清水原生花園                     


  
エゾスカシユリなどが広がる自然の花畑 


「鳴り砂丘」きゅっきゅって鳴きましたよ



旅は本来、不便で思い通りにいかず、何ほどかの危険や損失

を受けることを含み くたびれるものです。お金がかかり、くた

びれることはせず家にいるほうが安全だとわかっているが、で

もやっぱり私は冒険がしたい。
. . . . . . . . . . . . . 。






次ページ