軽井沢・小諸懐古園・上田城址・川中島・善光寺
                      
軽 井 沢                         。 。
  
旧軽井沢銀座通り旧軽井沢ロータリーから旧碓氷峠方面へ向かう約500 mの区間が旧
       軽井沢のメインストリートになっている、中山道軽井沢宿があった所

旧軽井沢森ノ美術館にて                      

 トリックアートの世界





   
明治時代の華やかな社交場として栄えた旧三笠ホテル      浅間山  


ショー記念礼拝堂

明治28年、カナダ人宣教師A・C・ショーによって創設された軽井沢最古の教会。
木造の簡素な礼拝堂の前にはショーの胸像と村民によって寄贈された記念碑が
軽井沢を避暑地として世界に紹介した「軽井沢の父」と呼ばれ



白糸の滝               。

湯川の源泉にある滝で、高さ3m、幅70mほどの岩肌に滝水が白糸のように落ちる
様子がとても美しい滝。白糸の滝へは、「白糸ハイランドウェイ」を通ります。
緑のトンネルが美しく、軽井沢ドライブの人気ルートになっています

善光寺街道から見た上州の山々


小 諸 城 址  懐 古 園  

  
三の門                        城跡の天守台石垣


  
武具・古文書など展示の徴古館                     。 



信濃国東部第一の藩として江戸中期には東信随一の町となった


  
                                島崎藤村記念館


上 田 城 址     。

天下に名だたる真田の名城


  
西櫓→廃城後唯一取り壊しや移転を免れた櫓



右が現存三櫓のうちの北櫓で、その左の門は復元された櫓門


  
真田家の紋、六文銭



上 田 城 跡 公 園


  
1622年真田氏が松代に移封されると 替って小諸より仙石氏
が入封した上田城の遺構はそのほとんどが仙石時代のもの




川 中 島           。

八 幡 原 史 跡 公 園 (川中島古戦場)


   
5度にわたって繰り広げられた信玄と謙信の川中島の戦いの中で永禄4年(1561)の戦いの舞
台になったのが八幡原。ここでの戦いが最も激しく副将・武田典厩信繁山本勘助ら勇将が戦死


  
八幡社は山本勘助が海津城を築くときに水除け八幡として、この地に勧請したと伝えられている


  
上杉謙信は只一騎愛刀「小豆長光」を振りかざし武田の本陣に切り込み不意を突かれた信玄は軍配
で謙信の太刀を受けたという有名な「三太刀、七太刀」も此の処。時に信玄41才、謙信32才であった



  
八幡社神殿 →川中島の戦いで武田信玄が八幡原に本陣を構え、激戦場になったため社殿
          は破壊された、そこで信玄は海津城代高坂昌信に命じて社殿を再建させた




善 光 寺
三 門                               。

長野市の発展の基礎を築いた善光寺は、昔から宗派の別なく庶民に親し
まれてきた
。 全国に広く信仰を集める大霊場。信玄・謙信の位牌もある

  
お戒壇巡り→回廊を進み、錠前に触れると極楽に行けるという。



 禅光寺本堂


                    。