若 狭 湾 ぐ る り 名 所 周 遊 旅
        三 方 五 湖.  、    。
若狭湾国定公園の代表的な景勝地 三方湖 ・水月湖・         
管湖 ・久々子湖 ・日向湖 の五つを総称して三方五湖
       

五木ひろし記念碑/五木の園

  
平成17年11月に ラムサール条約湿地登録

三方五湖レインボーラインより リフトに乗って梅丈岳山頂公園へ

                             恋人の聖地の碑

5つ湖 と若狭湾の大パノラマが広がる 山頂公園からのビューは必見!

                         カブトムシの館

三方湖 ・水月湖・管湖 ・久々子湖 ・日向湖 の五つの湖と若狭湾、緑の木々が美しい

 


    明 通 寺 (福井県小浜市)  本堂 と 三重塔 は国宝 ( 鎌倉時代中期 )
薬師如来、降三世明王、深沙大将の三体は国指定重要文化財

  


気 比 の 松 原 ( 敦賀市松島町 )               
約17000本の松が並び、日本三大松原にも数えられる景勝地. 凧揚げしてましたよ
  


瓜 割 の 滝     若狭瓜割名水公園(名水百選)
  


真夏でも瓜を割るほど冷たいと言われる  滝一帯は神聖な「水の杜」でパワースポット



若 狭 鯖 街 道   熊 川 宿  。
秀吉に重用され若狭の領主となった浅野長政は天正7年(1589年)諸役免除して宿場町(熊川宿)とした
 



重要伝統的建造物群保存地区に選定されている

  


赤 れ ん が 倉 庫 群
舞鶴 →日本海軍の拠点として 明治34年に舞鶴鎮守府が置かれた歴史ある港町。
北吸地区に12棟あるレンガ造りの旧海軍の倉庫群をはじめ海軍ゆかりのスポット多数

  
舞鶴市政記念館や赤れんが博物館・赤れんがパークなど見学



舞鶴 海上自衛隊の軍艦見学


間近で見ると大きさに圧倒される


最新鋭のイージス艦や護衛艦など見学

迫力満点の軍艦を真近で・・


自衛隊桟橋より


舞 鶴   五老スカイタワー   
舞鶴市五老ヶ岳公園内に立つ、海抜325mにあるタワー展望台からは大パノラマが・・
  
舞鶴市内や海を行き交う船・海と空が織りなす青き絶景が・・・

海抜325mの展望台から眺める「近畿百景第一位」の展望

複雑な舞鶴湾を望む 絶景スポット


天 橋 立          
日本三景の一つに数えられ、自然が生んだ珍しい地形は ”神が架けた橋” とも伝えられ、その景観は
眺める場所によって一文字や飛翔する龍の形に例えられる。パワースポットや歴史深い神社仏閣など・

  
日本神話に登場する伊邪那岐(男神)と伊邪那美(女神)の伝説から、縁結びの地として知られる


文殊山頂上のアミューズメントパークの展望台より 龍が天に昇るがごとく見える「飛龍観」を一望

阿蘇海と宮津湾を隔てる全長3.6kmの細長い砂嘴に、約8000本の松並木が続く

天と地を結ぶ橋、パワースポットの地  天橋立ビューランドより撮影


飛龍観→股のぞきで見えるのは、まるで空を飛ぶ龍を思わせる


智 恩 寺 → 「三人寄れば文殊の知恵」で知られる古刹
  
808年創建と伝えられる日本三文殊のひとつで古くから智恵を授かる文殊菩薩信仰の地

本堂には秘仏・文殊菩薩が安置され「智恵の文殊さん」と呼ばれ親しまれている


伊 根 の 舟 屋
伊根湾岸に約230件の舟屋が軒を連ね、その街並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に
海と共に生きてきた人々の暮らしを今に伝える趣深い所でした

  
一階が船のガレージ、2階が居室で 母屋が道を挟んだ反対側に立つ独特の建造物。

漁村で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けた建物を見物しました

船着き場と住居の役割を持つ「舟屋」が立ち並ぶ伊根