茨城県の名所巡り旅

鹿島神宮       

神武天皇 創建と伝わる古社。 武神・タケミカズチノオオカミを祭り、古代より 伊勢のほかに神宮と
呼ばれたのは鹿島神宮と香取神宮だけで格式の高さを誇る。パワースポットとしても注目されてる


    
楼門→ 緑の中に鮮やかな朱色の門が映える



杉やシイなどの古木が参道脇に並ぶ。 本宮


    
1619年徳川秀忠より奉納されたもの、檜皮葺きの重厚な屋根をもつ拝殿・本殿



1634年に水戸藩初代藩主・徳川頼房が奉納した楼門


   
奧参道→本宮から300mほど続く奥参道。「奥馬場」とも呼ばれ毎年5月に流鏑馬神事が行われる。



熊本の阿蘇神社、福岡の筥崎宮と並ぶ日本三大楼門のひとつ


    
奥宮→1605年徳川家康が本殿として奉納(重要文化財)
1619年の現・本殿造営時にこの場所に移り、奥宮となった




水郷茨城国定公園    




    
昔ながらの手漕ぎ船→櫓船                潮来花嫁さん  。


    
水郷 潮来・あやめ園



水郷潮来あやめ園~舟乗り場    潮来十二橋めぐり


    
あやめと花菖蒲が咲く水郷の町



牛久大仏                   
    
高さ120m、世界一大きな青銅製立像としてギネス世界記録に認定


    
極楽浄土をテーマにした胎内の不思議で幻想的な空間   約3400体の黄金の仏像の「蓮華蔵世界」 


      
         日本一の香炉             ブルーライトで演出される多彩な光「観想の間」へ。  


    
大仏の胸には展望窓(地上85m)が          仏舎利が安置されている   


    
浄土世界を表す浄土式庭園                     




筑波宇宙センター   
    
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)          顔出し宇宙服      。。



H-Ⅱロッケットは迫力満点


    
        「きぼう」日本実験棟             展示館 スペースドリーム    


    
茨城県つくば市千現2-1 入場無料です       人工衛星 技術試験衛星「きく7号」


    
宇宙開発の進歩を感じられる



           ドリームポート → 1/100万スケールの地球モデル


    
    宇宙ステーション補給機                歴代ロケット模型     


    
LE-7Aエンジン                       



笠間稲荷神社   茨城県
    
京都の伏見稲荷大社、佐賀の祐徳稲荷と並ぶ日本三大稲荷に数えられる由緒ある神社



御祭神は稲荷大社こと宇迦之御魂神。創建は651年


    
五穀豊穣、商売繁盛などの神として歴代の笠間藩主をはじめ、人々から篤く信仰
され現在は年間約350万人の参拝者が訪れる 茨城屈指のパワースポット。



朱色に塗られた威厳ある拝殿。奥に本殿がある(重要文化財)


    
                                            楼 門







水戸 偕楽園・弘道館  
    
  偕楽園1842年徳川斉昭により開園した回遊式庭園     好文亭 徳川斉昭が詩歌の会や茶会の場として設計


    
偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園と並ぶ日本三大名園      梅の名所


    
弘道館 正門(重要文化財)



弘道館 → 1841年 水戸藩第9代藩主 徳川斉昭が創設した日本最大の藩校


    
   政庁緒役会所                政庁 正席の間 


    
藩主の御座所                        。



水戸藩士が学んだ幕末の藩校  弘道館政庁(重要文化財)


    
十間畳廊下 藩主の警護をする家臣の控えの間   藩主が臨席して試験や緒儀式がここで行われた


    
往時は儒学や武術、医学などの科目が講義されていた




常盤神社 義烈館       
    
徳川光圀 ・ 斉昭 両公を祀る



常 盤 神 社


    
                                        義 烈 館